OSAMU CHIJIIWA
WEBSITE
01 about
-千々岩 修 略歴 -
1971 熊本生まれ
1994 東京セントラル美術館日本画大賞展
1995 川端龍子賞展
1996 三渓日本画賞展 優秀賞受賞
佐藤国際文化育英財団第五回奨学生美術展
第1回東京日本画新鋭選抜展(大三島美術館)
1997 第14回山種美術館賞展
絵画出発1997展(麻布工芸美術館)
第1回奄美日本画大賞展
多摩美術大学大学院日本画科修了
1998 第2回東京日本画新鋭選抜展 奨励賞受賞(大三島美術館)
1999 第5回美の予感展(日本橋高島屋)
メチエの未知へ展(O美術館)
個展(佐藤美術館)
第1回トリエンナーレ豊橋-明日の日本画を求めてー
2000 両洋の眼展(日本橋三越・他)
メチエの未知へ展(東京銀座画廊・美術館)
2001 新世紀をひらく美展
現代日本画・洋画新鋭作家展(日本橋高島屋)
第3回東京日本画新鋭選抜展出品(大三島美術館)
個展(ぎゃらりぃ朋)
2002 メチエの未知へ展(アートスペース羅針盤)
10周年記念美術展(佐藤美術館)
個展(アートスペース羅針盤)
歴展(GINZA TANAKA )
2003 両洋の眼展 (日本橋三越・他)
個展(GINZA TANAKA 6F)
個展(ぎゃらりぃ朋)
歴展(GINZA TANAKA )
2004 自然の情景展(平野美術館)
個展(東邦アート)
2005 新世紀の顔・貌・KAO展(ギャラリーアンファン他)
色彩の宴展(銀座井上画廊)
両洋の眼展(日本橋三越 他)
VOCA展(上野の森美術館)
個展(アートスペース羅針盤)
2006 両洋の眼展(日本橋三越 他)
「絵画」は「絵画」を超えて展(ギャラリーなつか)
そったく展 -sottaku-(画廊宮坂)
個展(東邦アート)
熊本力の現在 -アルス・クマモト-(熊本市現代美術館)
2007 両洋の眼展(日本橋三越 他)
個展(アルパーク天満屋)
尖展(京都市美術館)
個展(アートスペース羅針盤)
2008 両洋の眼展(日本橋三越 他)
第27回損保ジャパン美術財団 選抜奨励展(損保ジャパン東郷青児美術館)
個展 アートフェア東京2008(東京国際フォーラム 東邦アートブース)
個展ーいくつものいのちと響きあうものたちー(新宿高島屋)
個展ー自然に倣うー(名古屋松坂屋)
メモリアーまなざしの軌跡ー(熊本市現代美術館)
翔ー時代を切り拓く日本画展(日本橋三越)
2009 両洋の眼展(日本橋三越 他)
2010 個展ー揺れる色彩のハーモニー(日本橋高島屋)
イノセント -Feeling-(東邦アート)11′ 12′
2011 個展ー鉱脈を辿るー(新宿高島屋)
2012 個展ー鉱脈の眼ー(京都高島屋)
個展(東急たまプラーザ)
個展ーたどってきた風景ー(名古屋松坂屋)
2013 ROSEROSEROSE(日本橋高島屋)
OASIS ー描き手を支える裏方の存在ー(アートスペース羅針盤)
2014 INNOCENT~抽象の彼方~(日本橋髙島屋)
個展ー地球綵ー(日本橋高島屋・京都高島屋)
個展ー色彩の奇蹟ー(東急たまプラーザ)
2015 個展 創立40年記念企画Iー千々岩修展(東邦アート)
個展 第三回 千々岩修 日本画展(名古屋松坂屋)
2016 海外研修(ニューヨーク)
2017 ハイアット セントリック 銀座 東京 襖絵制作
2018 墨で描く(アートスペース羅針盤)
個展ー無境界ー(新宿高島屋)
個展ー境地ー(名古屋松坂屋)
個展 創立40年記念企画Iー千々岩修展(東邦アート)
2019 個展ーDetail of the earthー(天満屋広島八丁堀)
個展ー呼応ー(清アートスペース)